儲かる店舗デザイン BLOG
物件に対する厨房面積と客席数の求め方(目安) 開業のためのデザイン豆知識4
2016.3.5リンゴボーイデザイン
よく飲食店を開業しようとされている方と、物件情報や実際に物件を見ていると、
『これだと何席くらい取れる?』って質問されます。
確かに運営試算するのに、席数を知るってのは必須ですもんね。
そんな時に参考になる計算式?係数がありますので、ご紹介。
(あくまで目安です!)
【厨房の面積率】
一般レストラン・・・厨房 40% (客席・ホール60%)
居酒屋・・・厨房 30% (客席・ホール70%)
カフェ、バー・・・厨房 20% (客席・ホール80%)
だいたい↑ こんな感じが一般的。
で、【客席面積のおける席数の目安】
標準型席・・・2.2~2.5席/坪
ゆったり型席・・・1.5~1.8席/坪
これを使って、試しに、席数の目安を出してみましょう。
【例1】高級なイタリアンレストラン(→ゆったり型席)
店舗面積30坪 の場合の席数の目安。
店舗面積30坪 × 客席面積率60% = 18坪
18坪 × 坪あたりの席数目安1.8席/坪 = 32.4席 となります。
【例2】普通の居酒屋(→標準型席)
店舗面積55坪 の場合の席数の目安。
店舗面積55坪 × 客席面積率70% = 38.5坪
38.5坪 × 坪あたりの席数目安2.5席/坪 = 96.3席 となります。
断っておきますが、あくまで目安です!
面積が小さいお店では、どんな業態でも厨房が50%近く占める場合もあるし、
大衆系居酒屋では、キッチキチに席を詰め込む場合もあります。
物件によっては、どうしても効率が悪くなるレイアウトになる場合もあるし。。。
ま、でも、これくらいの簡単な計算であれば、
覚えておいて、参考にできるんじゃないでしょうか。
ぜひ、使ってみてください!